tips

クラムシェルモードを無効にする

Macのノートブックには、内蔵ディスプレイを閉じた状態でも外付けディスプレイに映して操作ができるという「クラムシェルモード」というのがあるようです。が、自分の使い方だとクラムシェルモードは不要なので、それを無効にする方法を調べました。 command…

Visual Studioで実行するステップを別の場所に移動する

ステップ実行していたら間違って行き過ぎてしまった。少しだけ戻ってやり直したいというとき。 戻りたい行数で右クリックして「次のステートメントの設定」を選びます。 選んだ行数のところに戻ります。

Gunosyを自分好みに調教する

先月から初めてみたサーキュレーションサービス「Gunosy」。 TwitterのTL等からその人の興味ある記事を配信してくれるのサービスです。しかし、中には自分好みの記事を配信してくれないと不満に思っている人もいるようです。 Gunosyと過ごした4週間〜1か月で…

意外と侮れない手軽なアイディア発想法

考え事をしていると、いいアイディアが浮かばず、行き詰まってしまうということが多々あるのではないでしょうか。私も、頭の体操の問題を考えていても、ネタや選択肢が決まらずに困ることがあります。 そんなときに、私が最近やっているのが「しりとり」です…

「続きを読む」実装完了

長いブログもスッキリと表示。記事を分割する「続きを読む」記法をリリースしました - はてなブログ開発ブログ ようやく続きを読む記法がはてなブログにも実装されたようです。 早速使ってみましょう。

Feedspotから退会できない

Googleリーダーが近々廃止されるにあたって、今Feedlyを試しているということは以前書きましたが、Feedly以外にもいくつかRSSリーダーを試してみました。そのうちの1つがFeedSpotでした。 ただ、使い勝手が個人的にイマイチだったので、アカウントを削除しよ…

MacのQuickTime Playerで再生速度を微調整する方法

通常、QuickTime Playerで早送りをクリックするとx2、x4、x8となります。 ですが、Optionを押しながら早送りをクリックすると、0.1倍刻みで再生速度を変更することができます。 「2倍ではちょっと早すぎる」といった再生速度を微調整したい場合にぜひお試し…

Windows-Macショートカットキー対応表

自分がよく使いそうなショートカットキーが、WindowsとMacでどう対応しているのかまとめてみました。 操作 Windows Mac コピー Ctrl + c command + c 切り取り Ctrl + x command + x 貼り付け Ctrl + v command + v 元に戻す Ctrl + z command + z 太字 Ctrl…

Newsstandをフォルダに入れるフリーソフト「Stifle Stand」

削除もフォルダに入れることもできないため、全く使わない人にとっては邪魔になるNewsstand。iOS5では新しくフォルダを作った際に、Newsstandを素早くそのフォルダに移動させることでフォルダに入れることもできたのですが、どうもiOS6からはこの裏技ができ…

Chromeでニコニコ動画がカクカクする際の解決法

最近ニコニコ動画を見てると、なぜか動画がカクカクしてスムーズに映らないということが時々ありました。調べてみると、どうもChromeのプラグインが原因だったようです。解決のための手順をメモしておきます。 アドレスバーに[chrome://plugins]と入力して、…

Windowsでできるgrep的なこと

grepと言えば、ファイル中から正規表現で指定した文字列を探し出すUnixのコマンド。エディタにも同様の機能が搭載されているものも多く、プログラムを書くにあたっては大いに力を発揮します。しかし、このgrepはWindows自体には搭載されていません。そこで、…

地味に便利なショートカットキー(1)

検索ボックスなどを閉じる:Shift + ESC Visual Studioのショートカット - だれかにひとりごとでも少し触れてます。検索ボックスを開くショートカットキー(CTRL + F)は割と有名ですが、閉じる場合は結構知らない人も多いんじゃないでしょうか。 ちなみに、Ch…